7つのひみつ
オーダーメイドリハビリ
知ってましたか? 足湯の効果

ほほえみ あるけるデイサービスでは、運動前に15分程度 足湯につかります。
足先を暖める事で血行を良くすると、代謝機能も上昇してリハビリ効果が向上します。
運動前の足湯は、関節痛や筋肉痛予防にも効果があると言われています。
のんびり朝ドラ観賞しながらの15分間の足湯は、とても大事な時間なのです。
砂場のあるデイサービス
自宅ははだし。だから はだし。

ほほえみ あるけるデイサービスの施設内は、あえて段差をつけてあったり 階段を設置したりしてあります。
完全バリアフリーのお家は、なかなかありません。
ご自宅と同じように『はだし』になって、いつまでも自分の足であるいて行動できるように、一緒にあるいて筋力アップしていきましょう。
テンション上げます! ほめ達検定合格スタッフ

ほほえみ あるけるデイサービスのスタッフには、「ほめ達検定」の合格者がそろっています。
「ほめ達」 = 「ほめる達人」。
「ほめられて伸びる」タイプのみなさまを、ほめてどんどん伸ばします。
施設内通貨を使って 楽しいリハビリ

ほほえみ あるけるデイサービスでは、施設内通貨を発行します。
施設内通貨を使ってドリンクメニューと交換できたり、その他にもお楽しみのアイデアをみんなで考えて、どんどん実現させていきます。
楽しく頑張って施設内通貨を稼げる工夫をこらしています。
みんなであるいて旅行に行こう!
ほほえみ あるけるデイサービスで筋力アップしたら、みんなであるいて旅行にいきましょう。
いつまでも、いつの日か、自分の足であるいて旅行をする。 あるく目標を設けることで、やる気がアップします。
みんなであるこう!10万歩!
ほほえみあるけるデイサービス日帰り旅行 in南知多
2014年4月19日(土)。この日は快晴! ピーカン☆でした。
旅行のテーマは・・・「全員で10万歩あるく」!!
総勢46名、今回の旅行の日程は・・・
- ■ 10:00 全員集合!
- ほほえみあるけるデイサービスを出発!
- ■ 野間大坊 参拝
- 全員で記念撮影。桜を見たり、お守りを買ったり散策したり。
- ■ お食事処しぼりや
- 南知多といえば! 海の幸!
海老フライやお刺身をおいしく頂きました!
食事の後は、「ほほえみアタック16」!
(次の秋旅行の観光地を当てるゲーム)
- ■ 魚太郎 - えびせんべいの里
- 食事の後は、お土産ロード。
みなさま手にいっぱいお土産を買っていらっしゃいました。
そして、バスに乗り込みほほえみへ帰宅。
朝、目標に掲げた「10万歩あるく!」という目標はどうなったのか!?
なんと・・・99,821歩!!
お、おしい・・・!!! 残りの179歩・・・!!
スタッフの小森・杉浦が20歩、吉岡・馬野が10歩ずづ歩き、
残りの歩数を藤田主任が歩きました!!
これで目標の10万歩達成~☆
最後はかなり強引でしたが、利用者様は大ウケ!
最後に旅行中に撮影した写真と一人一人感謝状!
今回はご家族さま、地域のみなさまにも参加して頂いて
「主人と旅行なんて、何年ぶりかしら・・・」
「旅行は30年ぶりだ!」
などなど、みなさまとーーーってもたのしんで頂けたようで。
私たちスタッフも全力で楽しんだ、とってもとっても楽しい旅行になりました♪