手前みそですみません・・・
ここ2~3日 冷え込みがあり
とうとう昨日、暖房を入れてしましました。
万全な寒さ対策を今年こそしたいものです。
そんなことはさておき、
最近 ほほえみグループでは、会議について力を入れています。
まず、施設長クラス・主任クラスに、
『会議とは何ぞや!!』
『会議について力を入れる訳』を説明し、
勉強会を行っています。
会議=協議事項に対し、結論を出すことです。
ミッションは、結論を出すこと シンプルなのに 中々難しい。。。
では、どうするべきか?
たくさんの手順(作業的なもの・技術的なもの)を駆使して
全員で望むものだと思います。
先日 11月8日 土曜日 特養・SSの全体ミーティングを開催しました。
特養・SSのメンバーと集まるのは久しぶり。
どんな会議になるのか 楽しみでした。
施設長たるもの、自分の施設のスタッフ贔屓になるもの。
会議に参加して、とっても スタッフの成長に感動しました。
みんなルールを守りながら、積極的な意見をいい
相手のことを考えながら 答えを出している!!
とっても 嬉しく 幸せな時間でした。


とうとう昨日、暖房を入れてしましました。
万全な寒さ対策を今年こそしたいものです。
そんなことはさておき、
最近 ほほえみグループでは、会議について力を入れています。
まず、施設長クラス・主任クラスに、
『会議とは何ぞや!!』
『会議について力を入れる訳』を説明し、
勉強会を行っています。
会議=協議事項に対し、結論を出すことです。
ミッションは、結論を出すこと シンプルなのに 中々難しい。。。
では、どうするべきか?
たくさんの手順(作業的なもの・技術的なもの)を駆使して
全員で望むものだと思います。
先日 11月8日 土曜日 特養・SSの全体ミーティングを開催しました。
特養・SSのメンバーと集まるのは久しぶり。
どんな会議になるのか 楽しみでした。
施設長たるもの、自分の施設のスタッフ贔屓になるもの。
会議に参加して、とっても スタッフの成長に感動しました。
みんなルールを守りながら、積極的な意見をいい
相手のことを考えながら 答えを出している!!
とっても 嬉しく 幸せな時間でした。

