目指せ! ほめ達!
今日は休日。
本屋でぷらっと立ち読みしていたら、
こんな言葉が目に入ってきました。
ん? どういう意味だろうと読んでみたら、
人を褒めるときは、
「~が きれいですね」
ではなく
「~も きれいですね」
と言ったほうが良い印象を与えますと書いてありました。
あー思い起こせば、2年ほど前。
「そうそう そうなんだよねー」と
気がついたら一人回想法を本屋でやってました(笑)
利用者さんの洗髪ケア中、
すごくサラサラの髪の利用者さんだったので、
「髪の毛がきれいですねー」
と話したら・・・
「そうなの。髪の毛だけはほめられるのよ」
「そこよりどこも褒められるところがないから、褒められてうれしいわ」
と返ってきました。
ああ、しまった。と冷汗が出ましたが、
「ああ、別に悪気なく言ってるのわかってるから大丈夫よ」
「ごめんね。私こそからかっちゃって」
と、その後は楽しく会話しながらケアを終えました。
と、そんなことがあったことを思い出しました(;^_^A
ちょっとした気遣いで、気が付かないうちに
相手を不快にさせてしまうこともあるんですよね。
苦い思い出です。
「ほほえみ」は、「ほめ達検定合格者」が沢山います。
訪問看護ほほえみの事務所は、
社福の中にあるので、ほめ達者がうようよいます(笑)
利用者さんだけでなく、スタッフ同士もみんなが
気持ちよくなれる環境っていいですね。
私も「ほめ達」になれるよう顔晴るぞ!
ヾ(@^▽^@)ノ
永遠の29歳 谷でした♪
