ほほえみスタッフの放課後
みなさん、こんにちは。
今日は、施設から飛び出して、
ほほえみスタッフの放課後、どんなことをしているか紹介しましょう。
本日は、夕方から、ゴルフ打ちっぱなしへ行ってきました。
デイサービスの理子さんや事務の大矢さん、
特養の内貴さん、そして佐藤さんと5人で行ってきました。
自分自身、初めてのゴルフ打ちっぱなし。
大学の授業で少し、ゴルフを行いましたが、
平坦なグランドでアイアンを使って打つだけの授業だったので、
ゴルフの「ゴ」ぐらい触れただけですね。
ドライバーで打つのは初めてだった今日。
とても楽しみでした。
会場に到着し、
見晴らしの良い2Fで打つことにしました。
軽~く、準備体操をした後、
内貴さんによるスイング講座。
っとその前に、クラブの持ち方講座。
そう!皆、ゴルフは初心者。
そして、スイング講座。
さぁ!いざ、打ってみよう~!!
パーン!!!さぁどこへ飛んでいった!?
思い描いていた通りに飛ばず、思わず、「ん~」という声。
そして、すこし、立ち位置やスイングを変えて、打ってみる。
5球に1回、イメージ通りのところに飛ぶ。
実際、打ってみると難しいんですよ
右にそれたり、上にあがったり、下に行ったり、空振りしたりと。。。
空振りすると笑いがおきます。
笑いがとれます。
上達には、上手な人のスイングを見て、真似をする!
見本が大事ということで、ゴルフが上手な内貴さんに打ってもらいました。
顔つきが真剣です。
さぁどうでしょう!
パーン!!!
皆から「おぉ~!!」という声。
さすがですね。スイングの早さ・飛距離・音、完璧です。
上手な姿を見ると、真似したくなるものです。
自分も打ちましたが、なかなかまっすぐ飛ばない。
コツは、力まないこと。
力をできるだけ抜いて、リラックスして打つ。
頭では、そう思っていても、
実際は、なかなかそうはいかない。
練習あるのみです。
佐藤さんもサウスポーでバシバシ打ってましたよ!
アッという間に終わってしまいました。
スポーツ後には、皆でラーメン食べて、解散。
良い汗かきました。
今回を機に少しゴルフやってみようと思います。
