ほほえみと感動を生み出しと届けてもらえる仲間

平成25年度が、始まりました。
今年も、新入職員が、ほほえみに入社しました。
私たちと一緒に理念『ほほえみと感動を生み出しと届けてもらえる』仲間が増えたことは、とてもうれしいですね

地域の人が 実施してくださる歓迎会。

今年も、地域の方の温かい気持ちが、新入社員に伝わる会でした。
ほほえみは、温かい人たちに囲まれて、仕事ができる場所です。
そう思うと 私も見ているだけで、とてもジーンときました。
思い返せば、この歓迎会は、今年で5回目になります。
鈴木係長の代から
↓
大野施設長・小倉主任・岡村さん・加藤主任
↓
中嶋主任・鈴木麻友さん・紋川さん
↓
日隠さん・内田さん・中浦さん・服部さん・木下君・水野さん・石森さんと引き継がれ
↓
今年の代へ
歴史が、あります。
地域の方は、いつでも変わらず 私たちのことを応援し続けてくれています。
気持ちがなければ、歓迎なんかしてくれません。
わざわざ、集まってもくれません。
本当の意味で入社式は、人生のうちで1回しかありません。
スタッフだけでなく地域の方たちからも
歓迎してもらえることは、新入社員にとっていつかどこかで心の支えになるはずです。
地域の方の
気持ちを無にしないように
私たちは、感謝の気持ちを持つだけでなく
お返しをしなくてはいけません。
お返しということは、気持ちに答えること
つまり、 地域の方にとってのほほえみと感動を生み出し 届けること
私たちで 一杯 一杯 ほほえみと感動の場面を見つけ 生み出し 届けましょう。
そして、1人でも多く、感動のあまりに涙する人をつくりたいですね!
今年こそ、チーム一丸となることで、地域の方が泣けるほどの感動サービス届けたいと思います。
