理念の大切さ
ボランティア旅行
5月13日(月)
ボランティア旅行がありました。
この旅行は、ボランティアさんがほほえみのことを応援してくださることを感謝の伝える場として
企画されるものです。
企画内容を考える際、
今までは、色々思考を巡らせて考えていました。
しかし、理念ができてから 何をもとに思考をめぐらせたらいいのか
迷わなくなりました。
ほほえみの理念は、
私たちは幸せな社会創りのために
楽しく夢を叶え 信頼を築くことで
『ほほえみ』と『感動』を生み出し届けるです。
ボランティアと行く旅行も、
どうしたら、ほほえみと感動の場面を生み出せるのか?
どうしたら、ほほえみと感動を届けられるのか?
という観点で みんなが迷わず考えることができました。
そして みんなが迷わず実施することができました。
それがこの写真です。
ボランティアさんと一緒にポーズを作って!
~兼岩編~

~藤田編~

ボランティアさんと一緒に仲良く! 大野施設長楽しんでいます。

服部美樹ちゃん バスガイドになりきっています。
もちろん 介護士としての仕事も怠りません
たくさんの笑顔(ほほえみ)を生み出し スタッフも自然に笑顔です。
この旅行を通して、相手のために ほほえみと感動を生み出し 届けることができれば
私たちにとってほほえみや感動にもなることを感じました。
理念って やっぱり大切です。

5月13日(月)
ボランティア旅行がありました。
この旅行は、ボランティアさんがほほえみのことを応援してくださることを感謝の伝える場として
企画されるものです。
企画内容を考える際、
今までは、色々思考を巡らせて考えていました。
しかし、理念ができてから 何をもとに思考をめぐらせたらいいのか
迷わなくなりました。
ほほえみの理念は、
私たちは幸せな社会創りのために
楽しく夢を叶え 信頼を築くことで
『ほほえみ』と『感動』を生み出し届けるです。
ボランティアと行く旅行も、
どうしたら、ほほえみと感動の場面を生み出せるのか?
どうしたら、ほほえみと感動を届けられるのか?
という観点で みんなが迷わず考えることができました。
そして みんなが迷わず実施することができました。
それがこの写真です。
ボランティアさんと一緒にポーズを作って!
~兼岩編~

~藤田編~

ボランティアさんと一緒に仲良く! 大野施設長楽しんでいます。

服部美樹ちゃん バスガイドになりきっています。

もちろん 介護士としての仕事も怠りません

たくさんの笑顔(ほほえみ)を生み出し スタッフも自然に笑顔です。
この旅行を通して、相手のために ほほえみと感動を生み出し 届けることができれば
私たちにとってほほえみや感動にもなることを感じました。
理念って やっぱり大切です。
