みんなが目指すもの 
みなさん こんにちは
今週も暑かったですね。夏の疲れがでないように利用者さまも含め注意したいものです。
今日は、原点に立ち返る について書きたいと思います。
NPOの活動についてです。
先日NPO定例会議がありました。
私は、認知症講座・講演会事業に所属しています。
講演会事業については、年に1回 おおきなイベントが控えています。
そう! 来たる 9/21 土曜日 有名な先生 金子光雄先生をお招きし講演会を開催します。
これから1か月メンバーは、 大忙しです。
何が忙しいかというと2つあります。
①講演会の周知活動
②講演会を通してNPO活動を理解していただき会員になっていただく。
何人集まるのか??どうしても気になってしまいます。
そんな中、理事のKさまが はっとさせる一言を。
『もう一度目的を見直しましょう。』
見直せば、講演会事業の目的は、
『外部の力を借り、NPOの温かさをつたえていく』とありました。
NPOの温かさを伝えていく この1文を私は、見失うところでした。
講演会を通して、私たちの行うべきことは、NPOの温かさを伝えることに注力する。
その結果として、会員につながることです。
目的を振り返ることは、とても大切なこと
とても大きな気づきでした。
何をするにも目的をその都度明確にし、共有していきたいです。
今、社福特養 ひらばりみなみでは、理念決めの真っ最中!!
何のために ひらばりみなみは、介護を行うのか
何を目指して ひらばりみなみは、介護を行うのか
目的=理念がすべてです。
本日これから理念の話し合いがあります。
みんなが1つの方向に納得して目指せる理念を決めたいと思います。